紅葉と洗い越しとダムカレーと石榑峠


ぽっこり空いた12日木曜日、天気も良さそうということで急遽行きたかったコースに。

いつものように朝目覚めたものの、やっぱり暗い道は走りたくないので薄明るくなった6時に
出発。


長良川を超える頃、やっと明るくなって。




二之瀬越えて鞍掛越えて。
いつもどおりののんびりペース。

前回と違って路面が濡れていないので、鞍掛の下りを気持ちよく下りて、
今回のメイン、滋賀県道34号線、多賀永源寺線へ。

入ってすぐ、のどかな道が続いた後、犬上川と沿うようにゆるやかに上っていく。


車も通らないのどかな道。萱原(かいはら)集落を通過すると、


いきなりいい感じの道になりました。路面もちょいワル。ワクワクしますw
しばらくはこんな車幅の道を上り、ひょいと開けたところに出る。



犬上ダム。あまり大きくないダムだと思っていたけど、そこそこ奥行きがあるダム湖。
ダムの奥に楓があったので記念撮影なぞして。



しばらくダム湖沿いに走る。ゆるゆると上っていく。
県道229号とのT字路を左へ、さらに上っていくと今回の見所の一つ、




洗い越し。
この県道にはいくつか洗い越しがあったらしいんだけど今はこの一箇所だけ。
R157を走ると今もちょこちょこと見かけると思うんだけど、久しぶりに見た。
雨の多い日なんかは通行するのためらうんじゃないかなぁ。どうなんだろ?

で、少し上ったらもうピーク。なだらかな坂で助かった^^
東近江市に突入して御池川に沿って下ると、


いい感じです。下りてきて日差しを浴びると暖かい。
愛知川と合流して、無事にR421に。

お腹空きました。 


11:00。ほぼ予定通りに新しく出来た道の駅「奥永源寺 渓流の里」へ到着。


旧政所中学校校舎を利用してオープンしたようです。
本来は4月にオープン予定だったのが秋にズレこんだとのことで。
平日にもかかわらず沢山の人で賑わってました。永源寺の紅葉が見頃を迎えたことも
あったんでしょうね。


まずは腹ごしらえ。もう注文するのは決まってますが、イワナ天丼もピクピクきますw


でもやっぱり挨拶せねばならんでしょう。永源寺ダムカレー。

もみじの麸が秋を演出してますね。秋以外はどうするんでしょう?
冬は無理なのでまた春に来なきゃいけませんね。

カレーの向こう側はジビエの一品が付くようです。この日は鹿の甘露煮でした。
量も意外と多くて、満足の一品。

他のお客さんがイワナ天丼を運んでた。う~ん、これも豪勢な感じがするよ。


で、デザートにわらびもち。


これもなかなかイケる。


腹ごなしに直売所を見物。


おみやげに刺し身こんにゃく。
帰って食べたけど美味しかったです。おっきいの買えば良かった。

小一時間のんびりして、さぁメインイベントに行きましょう。
R421バイパスを上って行きます。


写真を撮りながらよたよたと上って行きます。うぅ。まだカレーが落ち着いてないよ。


景色が癒やしてくれます。素晴らしい。


6%の上りもこの景色でイヤにならずにすみました。


歩行者&自転車にちっとも優しくない石榑トンネルは当然通らず、


こっちです。

石榑峠は以前、まだ舗装されてない頃にオートバイで走った記憶があるくらい。
もう30年以上前でしょうか^^;

あ、車で一回走ったかなぁ・・

なのでとても楽しみにしてた。

滋賀県側はとても路面が整備されてて、まったく問題ない。
例のコンクリブロックを見に行く車も通るくらい。
三重県側には通れないようだ。


ちょっと上ってずーっと平坦か下り、で最後にちょっと上り。いささか拍子抜けの
滋賀県側を走って


あっさりとピークに。

コンクリートブロックに無残な傷跡が多数。どれだけの車が餌食になったことでしょうね^^;

さぁ、劣悪な三重県側へいよいよ。
急坂に加えコンクリ路面、砂とガレ石に細心の注意を払って下る。



ずっぽりハマるグレーチングにも要注意。

ゆるゆると下りて、三重県側のコンクリブロックに到着。


ここを通過すると砂もガレも一気に少なくなり、道幅も広くなってきて走りやすく。
でも崩落したトコとか穴ぼこ開いてる所とか・・いろいろ情報は仕入れてきたので
慎重に。

でも崩落箇所も綺麗に整備されてて、穴ぼこも土のうが詰められて柵でわかりやすく
なってた。なとなく気持ちよく降りて来ちゃって


三重県側にはがっちりと柵が。
一応、整備はしたのだけど何かあってはマズイとの判断なのかも。このまま廃道に
なるのは惜しいけど、自動車は確かに厳しい道ではある。頂上付近なんてすれ違えるところが
ないもんね。 自転車道、二輪道路限定で整備し続けて・・・無理だよねそんな。
もう少しトンネルを安全に通りやすくしてくれると助かるけどね。


無事にバイパスに接続。
宇賀渓を横目で見ながら安全速度で下って、もう平地なので熊鈴は外してとw
いなべから多度大社をチラ見して


この季節、まさかの南風に乗って木曽川背割堤を気持ちよく走って帰宅。














にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ

コメント

  1. お久しぶりですー
    ガッツリな距離走ったのですね~これで何kmくらいですか?
    自分は最近100km超えたことがないですw

    そう言えば「ジビエ」というワードをよく見かけるようになりました。流行ってるんでしょうかね~?
    ダムカレーも気になりますが、一度本格的なジビエ料理を食べてみたいですー(^^)/~~~

    返信削除
    返信
    1. >morisさん
      お久しぶりです。遠い地で大活躍されてるとか^^
      忙しくて乗れてないですか? 

      滋賀県は鹿が大繁殖しちゃって、農作物の被害が大変な事になってるらしいですね。
      そこでジビエ(狩猟肉)の加工が盛んみたいです。滋賀のココイチは鹿肉カレーが
      あるみたいです。 たまにこっちに来てビワイチついでにどうでしょう?

      削除
  2. 美しい景色と坂とグルメ!
    行きたくなりました!
    次ぎの休みにトレースさせて頂きますw
    晴れればですが・・・(汗)

    でも、けっこうタフなコースですねw (´∀`;)

    返信削除
    返信
    1. >the_32oさん

      けっこう、人気のあるコースのようですこれ^^
      県道34号、風情があってなかなか。永源寺ダムが下流にあるんで、
      見に行くとなると上り返さないといけないのが弱点といえば弱点でしょうか?w
      石榑もほぼ、現状問題無かったです。また崩れる前にぜひ^^

      削除
  3. 石榑峠 まだ走れるんですね
    三重県側への下りは 半端無いですよね
    舗装は荒れてるし 斜度は急だし
    フルブレーキで 手が痛くなったのを思い出しました

    でも ながーいトンネルを恐怖におびえながら走るよりは良いかも

    返信削除
    返信
    1. >kumaさん
      まだ走れるというより、元に戻したけど自動車通すのめんどくさいかな~って
      感じの状態です。二輪、自転車は大丈夫です。
      でもまぁ三重県側の上の方は、相変わらずですけどね^^

      ホント、あのトンネルくぐるよりははるかに楽しいですよね。

      削除
  4. 結構なアップダウンでハードなコースですね。
    もう、完全復活されたのでは?

    鹿の甘露煮って・・・??;)

    鹿は鹿刺しが美味しかった記憶が。
    今回は過補給になってないような気がしますが。

    返信削除
    返信
    1. >いまさん
      カレーについてる一品はその時の都合だそうで。
      もしかしたらイノシシの何かとか、熊の何かとかになるそうですよ^^
      甘露煮、なかなか良かったですよ。臭みもなかったし。
      ううん?ちゃんと途中でおまんじゅう買ってきてます。記事にしてないだけ(笑)
      なのでしっかり過補給してますw

      削除
  5. 来週あたり沙羅林道でも行こうかと考えてましたが、これを見ると石榑峠も行きたくなってきます。う~ん迷う。

    返信削除
    返信
    1. >kanzさん

      沙羅林道もいいですね!そういえばまだワタシも今年走ってないです。
      でも石榑は今がチャンスかもですよ^^

      削除
  6. ひみさんが明るくなるのを待って走り出すとは・・・
    まだリハビリ中ってことですねw
    でも、石榑峠を走って坂を坂と思わなかったようなので、脚力はもう復活してるんでしょうね。

    返信削除
    返信
    1. >hideさん

      そうなんですよ最近は暗いうちに走るのが億劫で^^;
      もう齢かもしれませんね~。
      石榑、旧道に入ってからの滋賀県側はホント、大したことないですよ。
      三重県から上ると大変でしょうけどね。。

      脚力はまだ、hideさんのように楽しく走れていないのでまだまだです^^

      削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

DAHONの悲鳴

お伊勢さんとドムドムハンバーガー

今年3回めの讃岐うどんツアー 今回は城山ヒルクライム付き!