ダホンで美味しい夕ご飯の買い出し ~バックハウスブラウ&クリンゲン~
12日日曜日。
朝から天気が良かったけれど午前中は用事があり、 家を出たのが11時過ぎ。ダホンでプラプラと西へ。
風が冷たく強い。
この後もう一枚写真を撮ろうかと構えたら風でぱたんと倒れてくれましたよ(TдT)
今日は、バックハウス ブラウさんのパンを買いたくて。 なんとなく五六川沿いを走ってたらピッタリのところに。 これは今後行きやすいルートですわ。
途中、梅も咲いてたりしてね。
無事に到着。
ドイツパンが売りです。でも今回は柔らかめの丸パンを。
今日は夕ご飯を豪勢に行きましょうと、一路岐阜市へ。
穂積から再び長良川へ。日曜日、この道を通る時ははいつも冬のような気がするw 岐阜城を見ながら追い風で気持ちよくフラフラ。
振り返ると揖斐の山々と伊吹山が雪雲をブロックしてくれてます。お陰で自転車に乗れるんですね。
風は冷たいけれど日差しがある分ありがたい。
いつも楽しませていただいてるブログで知った、ドイツ製法ハム ソーセージ専門店「クリンゲン」
ハムとかソーセージとか、結構目がないのでチャンスを伺ってました。
どれも美味しそうですよ。何を食べたらいいのか分からないので。オススメを少しづつ購入。ローストポークももちろん購入。
そう、ドイツパンとドイツのハム・ソーセージで。
と、コールスローを作って、風呂入って金麦で乾杯!
(ほんとはドイツビールがいいんでしょうけど、まぁそれは諸般の事情で)
あぁいい休日だぁ。
朝から天気が良かったけれど午前中は用事があり、 家を出たのが11時過ぎ。ダホンでプラプラと西へ。
風が冷たく強い。
この後もう一枚写真を撮ろうかと構えたら風でぱたんと倒れてくれましたよ(TдT)
今日は、バックハウス ブラウさんのパンを買いたくて。 なんとなく五六川沿いを走ってたらピッタリのところに。 これは今後行きやすいルートですわ。
途中、梅も咲いてたりしてね。
無事に到着。
ドイツパンが売りです。でも今回は柔らかめの丸パンを。
今日は夕ご飯を豪勢に行きましょうと、一路岐阜市へ。
穂積から再び長良川へ。日曜日、この道を通る時ははいつも冬のような気がするw 岐阜城を見ながら追い風で気持ちよくフラフラ。
振り返ると揖斐の山々と伊吹山が雪雲をブロックしてくれてます。お陰で自転車に乗れるんですね。
風は冷たいけれど日差しがある分ありがたい。
いつも楽しませていただいてるブログで知った、ドイツ製法ハム ソーセージ専門店「クリンゲン」
ハムとかソーセージとか、結構目がないのでチャンスを伺ってました。
どれも美味しそうですよ。何を食べたらいいのか分からないので。オススメを少しづつ購入。ローストポークももちろん購入。
そう、ドイツパンとドイツのハム・ソーセージで。
と、コールスローを作って、風呂入って金麦で乾杯!
(ほんとはドイツビールがいいんでしょうけど、まぁそれは諸般の事情で)
あぁいい休日だぁ。