LEDライト購入の巻
 
溶けます。連日の37℃オーバーです。なんですかこの暑さは。  こんな日中、自転車に乗る気力も当然なくなる。   アスファルトの上に立つと、もうすごいよね。絶対健康に良くないと思うもの。     なわけで、自転車は夜乗ろうかなと考えるわけです。    夜に本格的に乗るには、ちょっとライトが心もとない。   ここでナイトライドスペシャリスト、 the_32oさん のブログを参考にして、  似たようなのをアマゾンで購入してみた。         小生意気な箱に入ってます。   中国語と英語の取説が入ってたけど、日本語はなし。  まぁ説明は要らんけどね。   充電にかなりの時間を要するみたい。   とりあえず取り付けてみた。      ホントはハンドル下側に付けたかったんだけど、シフトワイヤーに干渉。  泣く泣く上側に。    明るさは今までのライトとは比べ物にならない位明るいのだが、  バッテリーのサイズが小さいので、どの位持つのかはやってみないと分からない。   予備のバッテリーも欲しかったし、ついでなのでダホンの分と2つ購入。  2つあれば一晩持つでしょ。(ってどこに行くんでしょうねw)    リアももう少しパワフルな奴をということで、   猫目のRAPID 5 を。         こちらは丁寧な取説。さすが日本のメーカー。   「電池が取り外しにくい場合、手でポンと叩くと取り出せます。」   と、図面付きで載ってるあたりはさすが。   安全上、一安心かな。    おっと、       トドメにこれでどう?   
