投稿

11月 8, 2015の投稿を表示しています

紅葉と洗い越しとダムカレーと石榑峠

イメージ
ぽっこり空いた12日木曜日、天気も良さそうということで急遽行きたかったコースに。 いつものように朝目覚めたものの、やっぱり暗い道は走りたくないので薄明るくなった6時に 出発。 長良川を超える頃、やっと明るくなって。 二之瀬越えて鞍掛越えて。 いつもどおりののんびりペース。 前回と違って路面が濡れていないので、鞍掛の下りを気持ちよく下りて、 今回のメイン、滋賀県道34号線、多賀永源寺線へ。 入ってすぐ、のどかな道が続いた後、犬上川と沿うようにゆるやかに上っていく。 車も通らないのどかな道。萱原(かいはら)集落を通過すると、 いきなりいい感じの道になりました。路面もちょいワル。ワクワクしますw しばらくはこんな車幅の道を上り、ひょいと開けたところに出る。 犬上ダム。あまり大きくないダムだと思っていたけど、そこそこ奥行きがあるダム湖。 ダムの奥に楓があったので記念撮影なぞして。 しばらくダム湖沿いに走る。ゆるゆると上っていく。 県道229号とのT字路を左へ、さらに上っていくと今回の見所の一つ、 洗い越し。 この県道にはいくつか洗い越しがあったらしいんだけど今はこの一箇所だけ。 R157を走ると今もちょこちょこと見かけると思うんだけど、久しぶりに見た。 雨の多い日なんかは通行するのためらうんじゃないかなぁ。どうなんだろ? で、少し上ったらもうピーク。なだらかな坂で助かった^^ 東近江市に突入して御池川に沿って下ると、 いい感じです。下りてきて日差しを浴びると暖かい。 愛知川と合流して、無事にR421に。 お腹空きました。  11:00。ほぼ予定通りに新しく出来た道の駅「奥永源寺 渓流の里」へ到着。 旧政所中学校校舎を利用してオープンしたようです。 本来は4月にオープン予定だったのが秋にズレこんだとのことで。 平日にもかかわらず沢山の人で賑わってました。永源寺の紅葉が見頃を迎えたことも あったんでしょうね。 まずは腹ごしらえ。もう注文するのは決まってますが、イワナ天丼もピクピクきますw でもやっぱり挨拶せねばならんでしょう。永源寺ダムカレー。 もみじの麸が秋を演出してますね。秋以外

自転車のミラーを替えてみた。リアビズ(REARVIZ) アームミラー

イメージ
ちょっと前まで、自転車にミラーをつけていた。 BUSCH&MULLER(ブッシュ&ミューラー) CYCLESTAR サイクルスター 901/2 サイクルミラー 。 なかなか見やすくて、前のロードのオルベアにも装着してたんだけど、 今回はスーパーコルサになって、ちょっとこいつを取り付けるのは無粋かなと。 (主観です) で、あれこれ探してると面白そうなのが。 リアビズ(REARVIZ) アームミラー ブラック 。 自転車につけるんじゃなく、自分の腕に付けるタイプ。 人柱が好きな自分はたまらずポチッと。 で、 何回かのサイクリングに使ってみたけどね。 Busch&Mullerは、ミラーを探すのにほんのちょっと時間が掛かる。 で、意外と足で蹴飛ばしたりして位置がずれやすく、その都度調整が必要。 どちらもほんちょっとの事なんですけど。 で、Rearviz。 なにせ自分の腕なのでほとんど探さなくてもミラーを見る事が出来る。 角度も気になったら自分の腕をちょいちょいっと。 角度も一度決めたらちょっとやそっとじゃ動かない。 後ろからくる車を観るにはとても効果的。 車のタイヤノイズやエンジンノイズでは分かりづらかった車格なんかもチラ見でバッチリ。 最近は音もなく近づいてくる車が多いですしね。 でも、これも完璧じゃない。後ろからくる車くらいは分かるんだけど、決して 広角ではないので、前方の障害物を避けるために車線中央によるような時は 目視も確実に。 でも、着けてないと不安になるくらい便利ですよ。

八百津ポタリング

イメージ
7日土曜日。 今日はお友達の会社の自転車同好会のポタリングに参加させていただく。 集合場所の道の駅 昭和村まではuccyさんと迫間不動経由で。 久しぶりに走ったけど小気味がいい坂で路面もよくて気持ちいい道。 思っていたより色づきもよくて。 で、昭和村に着いたらイベントやってて大賑わい。 それでもみなさんと無事に合流して、そそくさと出発。 今回は楽しませてもらったのでほとんどカメラ使ってないのでアレです。 ゆったりポタポタ、なるべく安全な道を使って八百津に向かい、 いつもの緑屋栗きんとんを買って、 三勝屋でランチ。 今回は「支度」にチャレンジ。 鯖の味噌煮なんだけど柔らかくない、保存食のような^^; でも美味しかったよ。めちゃくちゃご飯がすすむ。 で、 ご飯がまたたまらなく美味しい。 完全に配分を間違えて、思わずお代わりしそうになったけどぐっとこらえる。 いいねぇ。次は何にチャレンジしようか? 発電所資料館から人道の丘へ。ビギナーの方に激坂のプレゼント付き^^ 蘇水峡はちょっといい感じになってきてた。 その後はR41で離脱させて頂いて、ロマンティック街道で坂祝~犬山~ 木曽川CRで帰宅。 うん、やっぱり八百津に行くにはロマンティクが楽ちんだ。 同好会の皆さん、楽しかったです。ありがとうございましたm(__)m