あけましておめでとうございます。 伊勢神宮二年参り
あけましておめでとうございます。 旧年中は沢山の方たちに訪問していただき、本当にありがとうございました。 本年も代わり映えのないブログになる予定で、相変わらず不定期更新になると思いますが、 暇つぶしに踏んでいただけると嬉しく思います。どうぞよろしくお願いいたします。 さて、大晦日から元日にかけて、久しぶりに二年参りに伊勢神宮に。 三重県桑名市、七里渡しに13時集合ということで木曽川背割堤を漕いでいたら kanbeya親分とばったり。久しぶりにお会い出来ました。相変わらずパワフルなサイクリングを されています。見習わなくちゃぁ。 順調に来てしまったおかげで予定よりも30分以上早く着いちゃった。 と思ってたら今日初めてご一緒する Masaki Mizutani さんがすでに。 したらkumoさんもとうに到着してるとかで、予定より10分ほど早くスタート。 追い風に乗ってR1~R23を繋いで津へ一気に。 津からは旧伊勢街道へ。 雲出川を渡って、松阪市へ。ここで小休止したんだけど、そんなに寒くないんだよね~。 風はそれなりにあったんだけど。 坂内川の橋の上で、2015年最後の夕日。 を、撮る皆さん。 日が落ちた頃、松阪駅から最近知り合ったフクタさんが強力な援護を。 三重県のスーパーと言えばぎゅーとら。 のコロッケ。 まだほんのり暖かくて、空腹気味の身体に染み込みます。 この後休憩する予定のスーパー銭湯、みたすの湯までよどみなく案内してもらった。 暗くなってからのこの案内は本当に有り難かった。感謝です。 フクタさん、ありがとうございました。 で、お風呂でほっこりして生姜焼き定食でエネルギー補給した後、いよいよお詣りに。 まずは外宮。 年越餅を頂いて参拝~内宮へ移動した時に新年を迎えた。 さすが内宮。すごい人出。 今年は内宮の篝火のほうが大きかったです^^ お参りするのに一時間。 無事にお詣りして、甘酒を頂いておかげ横丁に。 大賑わいです。手こね寿司も豚捨も行列~。お餅関係も最近たべたばっかりなので、 結局あきらめて何も買い食いせず。さすがに疲れてきちゃったので駅に戻り輪行。 伊勢市駅、03...