25日土曜日。 風は若干あるみたいだけれど終日いい天気のようでフララフラといつもの木曽川CRを東へ。7時過ぎにスタートしたのだが、思ったほど自転車乗りが少ない。 朝の小鳥のさえずりを聴きながらのんびりと。 野鳥にはまったく詳しくないのであれなんだけど、楽しく犬山~ロマンティックで いつものまるパンでモーニン。 今日はいちごカスタードとあんバターで。イチゴカスタードは中にイチゴがまるまる一つはいってて楽しい。 開店してすぐだったので賑わってた。ロード乗りの方々もみえてた。陽だまりのカウンターでまったりして、先日行きそびれた県道80号線で美濃市へ。 ここに着く前にお仲間とすれ違ったらしい。お仲間が車だったのでまったく気づかず。 峠付近とのことだったので必死で上ってた形相を見られたしまった可能性大。 県道80号線を通るのは多分とても久しぶり。川辺から美濃への行程はきっと初めて。 道幅が狭いのでトラックとかは通行禁止なのもあって、静かな県道。 気にって入ってみたら、中には薬師様が。憩いのスペースなのかな?椅子があったりして。 こんな電球も今はかなり珍しい。 坂をちょろっと上って降りると、久しぶりの乳岩神社。 お参りする気まんまんだったんだけど、いつの頃からなのかはたまた冬季限定なのか、 ロープで封鎖。 初めてきた時、階段降りる時に滑ってウエアとグローブを泥だらけにしたので、まぁ 安全な場所ではないけれどねーw 仕方なく下で手を合わせて・・でも男がお参りしても何かご利益があるのかなぁ。 まぁ神様には手を合わせておけば間違いないでしょ(笑) 日が当たらないから、つららも下がってた。 いい雰囲気の場所です。 一旦麓に降りて再び、 見坂峠を越えたら美濃市へ。ほんと、坂道しか見えないね。でも斜度とかは 大した事ないです。ローディさんに人気がないのは物足りないからなんでしょうね。 ワタシは十分楽しめます。 美濃市へ下りてからは県道93号線で山県方面へ。主要県道なので交通量多し。 途中県道の旧道に入ってやれやれ。と思ってたら今度は強烈な向かい風で^^; 惰性で漕ぎつつガーミン様に導かれて、 ...