寒さに心折れてパン屋さんポタリング。 と、人気のラーメン屋さんへ

日曜日の朝。 普段と少し遅れの4時頃に目が覚める。 お仲間が知多の方にサイクリングに行く・・と告知があったのだけど、 「参加します」と自信をもって表明できなかった。 土曜日はまた仕事だったし、なにより「寒い」 やっぱり布団から出ることが出来ず6時頃までグダグダ。 このままではいけない・・ そうだ、こんな寒い日はポトフに限る。 と、いうことで余ってた野菜を放り込んでちょっと煮込んで シャトルシェフに ぶっこんで、と。 ポトフには美味しいパンがいるよなぁ・・ と、もっともらしい理由付けが出来たところでやっと外に出る気が。 ちょっと前までは、 ささっとルート決めてスパスパ動けたんだけどなぁ。 動くにしても理由が必要になって、動かない理由を探すようになってしまった。 これではダメですな。 そんなわけで、ぷらぷらと岐阜市街方面にダホンで出動。 どこかの自転車ショップのジャージの一団の後ろについて、皆さんのペダリングの 綺麗さに惚れ惚れしながらついてったら曲がるところを大幅に通過してしまいながら 一軒目は岐阜大学の近くにある Bread Table さんへ。 まだ開店したばかりだったから少なかったけれど、2,3購入。 岐阜市内は本当にパン屋さん激戦区だなー。どこも美味しいから羨ましいよ。 ウチの近くのパン屋がそれほどでもないんだよなぁ。独占状態だから近所にもう一軒あったりするとレベルが上がるんだと思うんだけど。 風は思ったほど強く吹いていない。まだ午前中だからかね。 天気も上々。気温は低いんだけど先週みたいに太陽がでていないのとは違って 今日はいい天気。やはり太陽は偉大。 2軒めは Le ciel bleu (ル・シエル・ブルー )さん オサレなお店です。入ってすぐの食パンに目が逝ってしまって思わず購入。 最近、食パンがマイブームですw さぁ、サドルバックもパンパンになりましたしね。そろそろお昼を考える頃。 2週間スルーしてる更科の冷やしたぬきダブルはここから絶好の位置 。 いやいや、 「大吉」の台湾まぜそばも開店前余裕のポジションに付ける事ができる。 長良川の上でちょっと考えて、 行ってみた...