とら吉のカツと30年ぶりの嵐山 天龍寺
21日土曜日。
最近京都にはまってますが、今回も。
今回は自宅からの最短であろうR21~R1を(途中旧中山道を使いつつ)
道の駅 竜王かがみの里で夜明け。
唐橋を渡って、まだ茶丈藤村は早いので浜大津方面へ。
のどかな琵琶湖を眺めながらポタポタと茶丈藤村まで戻りたばしるを頂いて
琵琶湖沿いを草津まで。
カウンターのみの客席、地元のガテン系のオアシス、「とら吉」さんでんまいトンカツ
を。
お腹いっぱいになり、琵琶湖大橋~途中峠で京都入り。
三千院辺りの景色を眺めて、
土井志ば漬本舗の「しそソフト」を。
「ゆかり」みたいな味かとビビってみたけどアセロラとか、そんなかんじの酸っぱ甘い系でした^^
あくる日は30年ぶりの嵐山へ。
今回も京都のあんりさんにご案内していただいて、天龍寺へ。
この齢になってやっと京都の良さが分かるようになってきたけれど、
凄まじい外国人観光客ですね。日本語の会話が聴けないw
ゆっくりと見て回って離脱。あんりさんおすすめの
2日間とてもいい天気で、つか暑かった。。。
土日分のブログがなかったので少し心配していました(^_^;)
返信削除今回はお泊りライドでしょうか?
滋賀&京都の目で見て楽しく、味わっても美味しそうなライドで、目の保養と共にガッツリなトンカツ&ラーメンが食べたくなりました(笑)
2日かけると色々堪能できますね〜♪
アディさん、ありがとうございます。
削除GW前の忙しさにかまけてついつい放置。レポートも箇条書きでつまらなくなってしまいましたが、ほぼど平坦、京都市内は車が多くて・・ってくらいでホント書くことないです(笑)
とら吉のトンカツ、なかなかおすすめですよ。
お疲れ様です
返信削除最近、仕事で良くうろついていますが、土日には近寄りたくないです。。
お店はどこも目玉が飛び出そうですし、、
自転車乗っての通行は、かなり危険だったのでは?
いまさん、そうですね。危ない街ですよね。
削除ロードでは結構気を使いますね。田舎者だから余計、です^^
いや~、京都って言うからはんなり・・・なんて思ったら
返信削除がっちりハードな旅ですね。
京都、観光地や繁華街はクルマも人も多いし多国籍だし自転車には辛そう。
kanbeyaさん、ホント、車多いしタクシーも市バスも凶悪だし歩道はキビシイし
削除正直、慣れるの大変デス。地元の人達はすいすいと走ってるんですけど^^;
京都 良いですね!
返信削除見どころたっぷり!
何回行っても 飽きませんよね!
帰りも 自走ですよね!
(´(エ)`)ノ kuma
kumaさん、帰りは、もちろん新幹線です(笑)
削除だって早いんだもん。 楽ちんだし。 もう辞められませんww